-
Windows、「ホームグループ」機能の活用!
おはようございます。今日はWindowsの「ホームグループ」と言う共有機能についてメモしています。ホームグループは Windows 10 (Version 1803) から削除されましたが、Windo ...
-
Excel、セル範囲にパスワードを設定する!
おはようございます。昨日は朝雨が降って又少し暖かくなりましたが、落ち葉を集める作業に一日追われていました。今日はエクセルのセル範囲だけにパスワードを設定してみました。 エクセルのファイルにパスワードを ...
-
Windows、学習情報や入力履歴を記憶しないようにする!
おはようございます。今日はマイクロソフトIMEの学習情報と入力履歴の機能設定を変更する方法をメモしています。 マイクロソフトIMEの機能の中には学習機能がありますが、特定ジャンルの文章を大量に入力し交 ...
-
Windows、既定のアプリを変更する2つの方法!
おはようございます。初雪が遅れに遅れ、小さな庭には紅葉した落ち葉が一面絨毯の様に敷き詰められています。今日はWindowsの既定のアプリを変更する方法をメモしています。 Windows10では、ファイ ...
-
パソコンでリモートデスクトップを利用できる環境とは!
おはようございます。今日はWindowsのリモートディスクトップの利用条件についてメモしています。特にホスト側(サーバー側)には条件が多くありますので、その事について紹介しています。 Windowsの ...
-
Windows、入力した文字列を様々に変換!
おはようございます。今日は入力した文字列の変換方法について幾つかメモしています。ただ他にも方法がありますので使用については検討してからにしましょう。 入力した文字列をカタカナに変換する 日本語入力した ...
-
Windows、スクリーンキーボードを利用する!
おはようございます。今日は「スクリーンキーボード」アプリについてメモしていますので、数ある機能のひとつとして覚えておきましょう。 スクリーンキーボードとは、マウス操作で文字を入力することが出来るアプリ ...
-
Excel、シニアも出来る表示形式を切り替える時短ワザ!
おはようございます。今日はエクセルのショートカットを使用した時短ワザを幾つかメモしていますのでお急ぎの方は是非常時使用できるように覚えておきましょう。 パーセント(%)の表示形式にする 選択しているセ ...