• プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

  • プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

タスクバーが消えた

ある日win11pcをあけてみると、デスクトップに固定表示されているはずのタスクバーが見当たりません。ショートカットをいくつかおいていたので、とても戸惑ってしまいました。再起動をしましたが回復せず、タブレットで検索の結果windowsでは既知の現象でした。wimdowsを何十年と使っていますが初めての経験でした。解決法はいくつかあるようですが成功した再表示方法を1つだけ書き留めておきます。

2021年3月末以来久々の投稿

いつの間にか一年9ヶ月が経ってしまいました。理由はとても簡単で突然の脳梗塞、入院、転院、退院、リハビリ通院と慌ただしい日々が続いていたので、まったくブログを書く気持にはなれませんでした。

Windows、とても便利なWindowsキー3つのショートカット!

 Windowsキー, Winsows10, キーボードショートカット

作業効率を上げるために不可欠な「キーボードショートカット」ですが、中でもWindowsキーを使用したものを覚えるだけでも随分と作業効率が上がるのではないかと思います。 「Winsows」+「V」 この ...

Google pixel3、「Google fit」でいつの間にか心拍数と呼吸数の計測ができる様に!

 Google Fit, Google Pixel3

3月中に「google fit」に新機能が追加される予告がありましたが、つい2〜3日前に何気なく「google fit」を開いたところ「心拍数の確認」と「呼吸数の確認」という項目が増えていました。 心 ...

One Note、ページに入力したテキストの数式は自動計算できる!

 OneNote, 演算子

One Noteのページにテキストとして入力した数式は、その場で自動計算が出来てすぐに結果を求めることが出来ます。四則演算や累乗・階乗の計算が可能になっています。 One Noteで使える算術演算子 ...

Gmail、相手に表示される「送信者名」を変更するには!

 Gmail, 送信者名

Gmailでメールを送信した場合、通常はGoogleアカウントの名前が送信者名として相手に表示されますが、この送信者名は設定によって別の名前に変更することが可能です。 差出人名を変更する まず、「設定 ...

Windows、Webブラウザーのアドレスバーで計算するには!

 windows10, アドレスバー

Google chromeのアドレスバーに計算式を入力すると計算結果が表示されます。また、アドレスバーではその他にも天気を調べたり、通貨換算を行ったりすることも出来ます。 アドレスバーで計算する アド ...

タブレット、YouTubeの動画に字幕をつけて見るには!

 YouTube, タブレット

Youtubeの動画は、字幕自動生成機能を利用して字幕を表示して見ることが出来ます。表示される字幕の色やサイズ、フォントの種類などは設定で変更することが出来ます。 動画に字幕をつけて再生する 選択した ...

1 2 3 … 134 Next »



















  • プロフィール
  • サイトマップ
  • スマホ
  • ウインドウズ
  • ライフスタイル
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

© 2024 自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る