-
Gmail、相手に表示される「送信者名」を変更するには!
Gmailでメールを送信した場合、通常はGoogleアカウントの名前が送信者名として相手に表示されますが、この送信者名は設定によって別の名前に変更することが可能です。 差出人名を変更する まず、「設定 ...
-
Gmail、特定の相手からの受信メールを検索するには!
特定の相手からの受信メールだけをまとめて探すことができます。また特定の相手に送ったメールを検索する事も出来ますので、大いに活用しましょう。 同じ送信者からの受信メールを確認する まず、Gメールを起動し ...
-
Gmail、ブラウザを開かずにGメールをアプリのように使うには!
オンラインサービスのGmailなどのWebサービスはEdgeやChromeを使ってアプリ化しておくと便利です。独立したアプリとしてスタートメニューやディスクトップにショートカットを登録してすぐにアクセ ...
-
Gmail、連絡先からグループを作成して一括送信するには!
Gmailでは連絡先をまとめてラベルを付けてグループ化することができます。ラベルを作成すると複数のメンバーに一括でメッセージを送信することが可能になります。また、一人のメンバーを複数のラベルに登録する ...
-
Gmail、複数の署名を切り替えて使うには!
メールの末尾につける「署名」は、個人が複数のアカウントを持っている場合は使い分けが可能ですが、同一のアカウントではできないメーラーがほとんどです。でもWEB版のGmailでは同じアカウントで複数の署名 ...
-
Gmail、文字化けを起こさないよう「プレーンテキスト」機能を使う!
使っている人がとても増えてきたGメールですが、デフォルトではHTML形式のメールが作成されるようになっています。この形式は装飾なども多く受信するメーラーによっては文字化けすることが多々あるのではないで ...