• プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

  • プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

雲

スマホ、「LINE」どれだけ話しても無料の音声通話!

 LINE, スマホ, スマホアプリ

「LINE」シニアのも可能な無料音声・ビデオ通話。
「LINE」の魅力はテキストやスタンプを使ったトークだけではありません。音声の無料通話やビデオ通話もたのしめます。異なるキャリア同士や、相手が海外にいる場合でも、「LINE」ユーザー同士であればいくら話してもタダです。

ナナカマドの実

スマホ、「LINE Keep」のファイルをパソコンに保存!

 Keep, LINE, LINE Keep, PC版LINE, スマホ, スマホアプリ

「LINE Keep」のファイルをパソコンに保存。
スマホの定番アプリ「LINE」の「Keep」には幾つものファイルが保存されていると思いますが、スマホ自体に大量に保存すると、端末の容量が不足してきます。そのような時には「Keep」の保存ファイルをパソコンにダウンロードしておくと便利です

スマホ、プライベートなアプリにロックをかける!

 スマホ, スマホアプリ

「Lockdown pro」でアプリデータをロック。
スマホをなくしてしまった時に気になるのは、中に入っている個人データです。遠隔操作でデータを消去してしまう方法もありますが、手元に戻った時にデータが消失してしまっているのは少々つらいものがあります。

スマホ、イヤホンを挿すだけで音楽プレーヤーを起動!

 スマートコネクト, スマホ, スマホアプリ

イヤホンを挿すだけで音楽プレーヤーを起動。
設定条件に従ってアプリの起動や停止を自動実行するアプリ「スマートコネクト」スイッチをオンするだけで利用できる、幾つかのイベントが用意されていますが、自分で好きな条件やアクションを組み合わせてイベントを新規作成することも出来ます。

オーストリアの10月

Gメール、個別インジケーターで自分宛てのメールを確認!

 Gmail

個別インジケーターで自分宛てのメールを確認。
日常的に沢山のメールを受け取っている人がとても多いと思いますが、そういったメールの中にはCC(カーボンコピー)やメルマガ等も入っています。そういったメールと自分だけに宛てられたメールが受信箱に混在していると、自分宛ての重要なメールを見落とす危険性があります。

スマホ、Gメールで「メアドピッカー」を使って簡単入力!

 スマホ, スマホアプリ

「メアドピッカー」で複数の宛先を簡単入力。
Gmailで宛先を追加するのにオートコンプリート機能も便利です。また、Gmailには複数の宛先を選択するときの機能も付いていますが、今日は「メアドピッカー」とういうアプリを紹介します。複数の連絡先に送りたい時も、クリックして選んでゆけば良いだけなので、オートコンプリート機能よりはるかに楽です。

Windows、シニアも可能なデバイスドライバーの更新!

 Driver Booster, windows10

「Driver Booster」で簡単更新。
パソコンのハードウェア機能や周辺機器などは「デバイスドライバー」と呼ばれるプロヅラムによって制御されています。この「デバイスドライバー」はメーカーによって更新やバグ修正が随時行われていますが、自動で更新する機能は付いていません。OSのアップグレードで周辺機器が動かなくなると、自分で調べて確認する必要が出てきます。

スマホ、シニアも「Kindle」で書籍の購入から読書まで!

 Kindle, スマホ, スマホアプリ

「Kindle」で書籍の購入から読書まで。
「Kindle」は電子書籍の購入から読書までが出来てしまう人気のアプリです。無料で試し読みが出来たり、セール中の無料書籍も多く用意されているので、大いに活用しましょう。文字の大きさを変更したり、分からない単語を辞書で調べる事もできます。

« Prev 1 … 104 105 106 107 108 … 134 Next »



















  • プロフィール
  • サイトマップ
  • スマホ
  • ウインドウズ
  • ライフスタイル
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

© 2025 自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る