• プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

  • プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

Windows、シニアも「ごみ箱」から消したファイルを復活!

 Recuva, windows10

「Recuva-Portable」でファイルが復活。
まず、こちらから「Recuva-Portable」をダウンロード。ZIPファイルを解凍してファイルをUSBメモリーにコピーします。(64ビット版のWindowsを使用している時はRecuve64を使用)使い方は簡単で、ソフトを起動すると「Recuve 」という画面が表示されますが「Cancel」を押して閉じます。続いて「Option」タブを押して「General」タブを選択。「Language」欄で「Japanese」を選択して、日本語化されたのを確認して「OK」を押します。

スマホ、データを暗号化して完全に隠すアプリ!

 GalleryVault, シニア, スマホ, スマホアプリ

「GalleryVault」でファイルを非表示に。
スマホは、今や個人情報の塊とも言えます。他人には見られたくない写真や動画などが数多く存在します。そのようなスマホに最も必要なセキュリティアプリが「ギャラリーボルト」でしょう。「ギャラリーボルト」をインストールすると、写真や動画だけではなく全てのファイルを簡単に非表示にできます。

紅葉した桜の葉

スマホ、iPhoneからAndroidに簡単にメールを移行する!

 Gmail, スマホ, スマホアプリ

Gmailに移動して引き継ぐ。
メールを引き継ぐのは一見大変そうに見えますが実は簡単です。すべてのメールをGmailに移動してから新しいAndroid端末でGmailにログインするだけで終了します。

ナナカマド

スマホ、シニアはWi-Fiの速度と範囲を気にする!

 Wi-Fi, スマホ

3G/4G(LTE)とWi-Fiの通信速度と範囲。
それぞれの通信速度や伝送範囲はどれくらい差があるのでしょうか。箇条書きにまとめてみました。

スマホ、深夜に電話を鳴らさないアプリ!

 Sweet Dreams, シニア, スマホ, スマホアプリ

深夜に電話を鳴らさないアプリ。
まず、PLAYストアより「Sweet Dreams」をインストールして起動します。最初に「Setting」ーーー>「General」ーーー>「Sleep Time」の右端のマークをタップしてポップアップ画面から就寝時間を設定します。続いて、「Wake Up Time」から起床時間を設定して完了しますが、端末の「戻る」ボタンをタップしてトップ画面に戻り「Enable」をタップすると「おやすみモード」がオンになります。

キジバト

Windows、ダウンロードファイルの「実行」と「保存」!

 windows10

「実行」「開く」と「保存」。
「実行」とはダウンロードしたプログラムをダイレクトにインストールなどを実行することです。「開く」はダウンロードしたファイルをダイレクトに開くこと。「保存」はダウンロードしたファイルをいったんHDD等に保存すること。

Windows、万能画像ビューアーで画像を閲覧!

 windows10, XnView

万能画像ビューアーで閲覧。
そこで、より多くの画像ファイルを表示するために専用の画像ビューアーを導入する必要があります。500種類以上もの画像形式に対応する画像ビューアー「XnView」を導入してあらゆる画像を閲覧しましょう。

ソフトテニス、1冊のドローで蘇る記憶!

 ソフトテニス, ドロー

1冊のドローで蘇る記憶。
何気なく、書類整理をしている時に見つけた1冊のドロー(テニスなどの競技の組み合わせの抽選。また、そうして出来た組み合わせ)一瞬にして、記憶は高校時代にフラッシュバック。そう、このドローは数年前OB会の席で後輩からプレゼントされたもの、第一回の優勝者に記載されていたので記念にと渡してくれました・・・感謝!

« Prev 1 … 106 107 108 109 110 … 134 Next »



















  • プロフィール
  • サイトマップ
  • スマホ
  • ウインドウズ
  • ライフスタイル
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

© 2025 自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る