エクセルを使っていると、多くの場面で関数を使用する機会が増えてきます。その時に関数を素早く入力するには、ショートカットキー「Shift」+「F3」キーを入力すると「関数の挿入」ダイアログが表示され、一覧の中から任意の関数名を選択することが出来ます。
関数の検索
「関数の挿入」ダイアログでは、関数の検索も可能になっています。例えば小数点以下を「切り捨て」たい場合には、「関数の検索」欄に「切り捨て」と入力すると、関数として「ROUNDDOWN」であることが表示され、簡単に引数を入力出来ます。
数値の合計もショートカットキーで
特にエクセルを活用する目的に、数値を合計する内容が多いことは誰しもが納得していることです。ここで多用するのが「SUM関数」ですが、数字が並んだセルの合計値が欲しい場合には、いちいち「=SUM・・・・」と入力しなくても「Shift」+「Alt」+「=」キーでSUM関数を引数付きで簡単入力することが出来ます。
ただ、この方法で入力するとエクセルの思う範囲での引数となりますので、もし自身の指定したい範囲と違う場合には任意の範囲を指定することも可能になっています。
-
エクセル、「SUM」関数だけは覚えましょう!
続きを見る
-
Excel、平均を表示する「AVERAGE」関数!
続きを見る
-
エクセル、消費税の税込み計算はROUNDDOWN関数で!
続きを見る