ネットワーク

Wi-Fiルーターの「トライバンド」とはどんな仕組み!




トライバンドとは、Wi-Fiルーターで利用できる電波を3つ設けることで、数多くの機器を同時に接続しても、通信速度が低下しないようにする技術の事を言います。

「トライバンド」

一般的なWi-Fiルーターは5GHz帯と2GHz帯の2つの電波(デュアルバンド)しか使えません。そのために接続する機器が増えてくると混雑により通信速度が低下してしまいます。

一方、トライバンドに対応したWi-Fiルーターでは、5GHz帯をさらにもう一つ追加して3つの電波(トライバンド)を同時に利用しています。これによって接続する機器が増えても負荷を分散して速度の低下を抑える事ができます。

5GHz帯を2個に

5GHz帯のチャンネルは「W52」「W53」「W56」と3つのグループに分かれていますが、トライバンドでは「W52」「W53」で1つ、「W56」で1つの帯域を使うことが多くなっています。

この様に5GHz帯に接続する機器を分散できることが、接続台数が多い環境ではとても有利な条件になっています。これから、Wi-Fiルーターを選ぶ必要があるときには「トライバンド」対応のものを選択するようにしましょう。

ネットワーク、「Wi-Fi6」の実体は「11ax」!

数年前から次世代のWi-Fi規格として準備されていた「IEEE802.11ax」が最新規格「Wi-Fi6」の実体です。一番の特徴は実測で1.5Gbps近くのスピードが出るので、環境によっては有線LAN ...

続きを見る

登録した番号の機器しか接続できないルーターを使う!

パソコンやスマホ・タブレット等ネットワーク通信機能を持つ端末には、必ずMACアドレスと言う番号が割り当てられており、同じ番号を持つ機器は一つもありません。 MACアドレス(Media Access C ...

続きを見る

ネットワーク、LANケーブルはどれでも同じなの!

LANケーブルもルターやアダプタと同様に、最大通信速度や対応している規格などによって分類されているので、規格にあったケーブルを使うことが望ましい。 「カテゴリ」という規格で通信速度が違う ケーブルの通 ...

続きを見る

フランスベッド 横向き寝枕 Sleep Vantage PREMIUM(スリープ バンテージ プレミアム) イエロー










-ネットワーク
-,