ウインドウズ

周辺機器を接続する最新規格「Thunderbolt4」!




パソコンと周辺機器を接続するインターフェースの最新規格でコネクターの形状としてUSBType-Cを採用し、USB端子としても機能する。

PCI Express(PCIe)やディスプレイポート、USB Pwer Deliverry(PD)といったプロトコルを標準でサポートしていて幅広い用途で利用することができます。

「Thunderbolt4」の性能比較表

 Thunderbolt4Thunderbolt3USB4USB3/PD
必須転送速度40Gbps40Gbps20Gbps10Gbps
必須ビデオ対応2台の4Kディスプレイ1台の4Kディスプレイ1台のディスプレイ1台のディスプレイ
必須データ転送プロトコルPCLe 32Gbps USB3.2 10GbpsPCLe 16Gbps USB3.2 10GbpsUSB3.2 10GbpsUSB3.2 5Gbps
周辺機器向け最低消費電力15W15W7.5W4.5W

USBの最新規格「USB4」

USBの最新規格「USB4」はThunderbolt3を基に作られた規格であり互換性が保たれています。同じくThunderbolt4もUSB4規格に準拠するために使い勝手は同様のものとなっており、両規格に対応した端子を持つパソコンも登場している。

ThunderboltとUSBのコネクターの形状としては標準でUSB Type-Cを採用しており、非常に見分けにくくなっています。ただ、Thunderbolt端子はUSB端子としても動作するようになっています。

Windows、USB PDとはどのような規格!

USB PD(Power Delivery)は、USB Type-Cを使って大電力を供給する規格です。USB2.0では2.5W、USB3.0/3.1、USB3.2 Gen1では4.5Wの電力供給に対応 ...

続きを見る

Windows、USB1.0からUSB4.0までの転送速度一覧!

「Universal Serial Bus」の略でパソコンやスマホなどで多数使われている標準的な規格です。ホスト側の端子としてはType-A、クライアント側のType-BとMiceo-USBなどがあり ...

続きを見る










-ウインドウズ
-