セルにデータを入力後「エンター」キーを押すと、初期設定では一つ下のセルに移動しますが、選択したセルの範囲内では、一番下の行で「エンター」キーを押すと右隣の列の先頭の行に移動します。
データの入力中は、セルを移動する操作をできるだけ減らすことで、効率よく入力入力することができます。特に表のまとまった範囲に一気にデータを入力するときに、大いに役立つのではないでしょうか。
簡単に連続入力
最初に入力範囲を選択する
まず、データを入力したい表の範囲を選択しておきます。次にデータを入力して「エンター」キーを押します。すると入力セルが下へ移動します。これを繰り返し選択範囲の最後のセルの入力が終わり「エンター」キーを押すと入力セルは右側の先頭セルに移動します。
この様に、最初に入力範囲を指定しておくと「エンター」キーだけですべてのセルにデータ入力が可能になりますので、この方法も覚えておくととても便利です。是非試してみましょう。
Excel、「エンター」キーと「タブ」キーの使い分けで高速入力!
パソコンの作業でExcelを使う人はとても多いと思いますが、長時間使用するとほんの少し操作方法が違うととても大きな時間短縮につながります。今回は「エンター」キーと「タブ」キーの使い方で時短効果のある方 ...
続きを見る
Excel、シニアも作れる住所録「連続データの入力」!
シニアも作れる住所録。
昨日に引き続き、Exvelを使った住所録作成の基本的作業について少しだけ書き留めておきます。前回は住所の入力に「郵便番号」を使用する方法をメモしましたが、同じく「連続データの入力」については幾つかの方法があります。続きを見る