ウインドウズ

Windows、カレンダーを「令和」の和暦に変更するには!




ディスクトップ画面のタスクバー右下にあるカレンダーの表記は基本的に最初は西暦の日付が表示されていますが、この表記を和暦に変更する事ができるので実施してみました。

カレンダーの種類を西暦から和暦に変更

その方法は、コントロールパネルを開き「時計と地域」項目の「日付、時刻、または数値の形式の変更」をクリック。「形式」タブから「追加の設定」をクリックします。

           

続いて「日付」タブを選択して「カレンダーの種類」を「和暦」に切り替えます。あとは「OK」をクリックすることで変更が完了します。

なおこの設定方法の他に、「設定」画面の「時刻と言語」にある「地域」で「データ形式を変更する」を選択しても変更が可能になっています。

このようにWindowsには必ず複数の変更方法が存在しますので、ご自分の覚えやすい方法を選択すると簡単に変更が可能になるでしょう。

少しだけこだわりを持つことが、自分自身専用のWindows環境の楽しさに繋がってきますので、大いに楽しみながら取り組んで行きましょう。

Windows、Windowsキーを使ったショートカットキー10選!

続きを見る

Windows、翻訳はパソコン任せると安心!

続きを見る

Windows、パソコン内の写真が「フォト」に表示されないのはなぜ!

続きを見る

ゲルクッション 二重設計 クッション 無重力クッション 高反発 通気性 体圧分散 姿勢矯正 美尻 座り心地抜群 椅子 車 オフィス 自宅用 クッションカバー付き










-ウインドウズ
-,