• プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

  • プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

Windows、いつも使うアプリを「既定のアプリ」に設定するには!

 windows10, 既定のアプリ

Windowsでは「既定のアプリ」という機能で、ファイルをクリックしたときに起動するアプリが決められていますが、この「既定のアプリ」は自分が普段愛用しているアプリに変更することが可能になっています。 ...

Word、行頭や行末に簡単にカーソルを移動するには!

 windows10, カーソル

長い文書内でカーソルの移動や選択を高速に行いたい場合には、「Home]キーや「End」キーを使用することで大いに役に立ちます。Wordで文書を編集中であれば「Home」を押すと現在カーソルのある行の先 ...

Windows、不意の再起動を防止するには!

 windows10, 再起動

Windows10は常に最新の状態を保つために自動的にインターネットから更新プログラムをダウンロードし、アップデートを行います。特に大型のアップデートでは再起動が必須です。 突然の再起動を防ぐため、パ ...

Windows、「メモ帳」の文書に自動で日時を記録するには!

 Windos10, メモ帳

Windows標準のテキストエディター「メモ帳」は、編集中の文書の先頭に「.LOG」と入力すると、次回にファイルを開いた時から、文書の最終行にファイルを開いた日時が自動で表示されます。 自動でタイムス ...

Excel、セルを選択式にして入力を簡単にするには!

 Excel

セルに入力するデータが数パターンと決まっている場合には、あらかじめいくつかの選択肢を用意して選択式にすることで、簡単に入力できるようになります。 特定のデータ以外を入力できないようにする 「出勤簿」等 ...

スマホ、Android11の新機能「スクリーンレコード」!

 android11

近日公開されたAndroid11の新機能「スクリーンレコード」(画面の操作などを動画で記録する)を初めて使用してみましてので。今回はOSの標準機能としてその使い方をメモしています。 画面録画「スクリー ...

Google Pixel3、11月のセキュリティアップデート!

 Google Pixel3, システム更新

Google Pixel3にアンドロイド11になって二度目のセキュリティアップデートをインストールしました。11月3日に更新をかけたところアップデートが出来ましたので、早速実行してみました。 システム ...

Windows、どんな長文でも簡単に選択するショートカットキー!

 Windows, ショートカットキー

コピーをするためにWordの長い文字列やExcelの広いセル範囲を選択するには、それだけで手間のかかるものです。そのようなときに役に立つのが「すべてを選択」するショートカットキー「Ctrl」+「A」で ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 134 Next »



















  • プロフィール
  • サイトマップ
  • スマホ
  • ウインドウズ
  • ライフスタイル
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

© 2025 自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る