ウインドウズ

Windows、圧縮ファイル内や文書内の内容まで検索するには!




標準設定では、PCのユーザーフォルダ以外に保存されている圧縮ファイルに含まれたファイルや文書内の文字列は検索の対象から外れていますので、設定を変更して検索機能を向上させましょう。

エクスプローラーの設定変更

まずエクスプローラーを起動します。「表示」タブを選択し、「オプション」をクリックします。出てきた画面で「検索」タブを開きます。検索タブの画面の「インデックスが作成されていない場所の検索」の中には3つの項目があります。

3つの項目のうち、最初の「システムディレクトリを含める」には最初からチェックが入っていると思いますので、残りの2つの項目「圧縮されたファイル(ZIP、CAB)を含める」「ファイル名と内容を常に検索する」にチェックを入れ最後に「OK」をクリックして保存します。

この設定変更を実行するだけで、圧縮ファイル内にあるファイルや文書ファイル内の文字情報を検索することが可能になりますし、検索範囲も格段に広がってきます。特にPCでエクスプローラーの活用回数が多い方には、とても嬉しい機能ではないでしょうか。

Googleで画像を検索する方法あれこれ!

Google検索は画像のみを表示する「画像検索」に対応しているので、その具体的なイメージを掴みたいときなどには画面上部に表示されている「画像」をクリックしましょう。画像はサムネイルで表示され、いずれか ...

続きを見る

Windows、ZIP以外の圧縮ファイルを解凍するには!

続きを見る

Windows、エクスプローラーで解凍と圧縮!

続きを見る

HP 9YF44AAABJ HP 21.5インチワイドIPSモニター P224










-ウインドウズ
-,