スマホやタブレットからもステルスモードのアクセスポイントに接続することが可能です。設定にはSSIDと暗号化キーの入力だけでなく、暗号化方式も選択する必要があるので、事前に確認して置く必要があります。
ios/Android
ihone/ipadの場合
Wi-Fi設定画面のSSIDが一覧表示されている画面で、「その他」をタップします。ここで、アクセスポイントの情報を入力する画面が表示されるので、SSID、暗号化方式、暗号化キーを正しく設定して「接続」をタップします。
Androidの場合
Wi-Fi設定画面のSSIDが一覧表示されている画面のメニューから「ネットワークを追加」をタップします。ここで、アクセスポイントの情報を入力する画面が表示されるので、SSID、暗号化方式、暗号化キーを正しく設定して「接続」をタップします。
Wi-Fiのオン/オフを簡単に切り替える
ihone/ipadの場合、画面下部を上にスワイプして、コントロールセンターを表示してWi-Fiアイコンをタップしてオン/オフを簡単に切り替える。
Androidの場合は、画面上部を下にスワイプして、通知領域を表示し、更に下にスワイプクイック起動のWi-Fiアイコンでオン/オフを簡単に切り替えます。
-
登録した番号の機器しか接続できないルーターを使う!
続きを見る
-
Google Pixel3、10月のセキュリティアップデート!
続きを見る
-
スマホ、VPNで安心接続「タウンWi-Fi」アプリ!
続きを見る