Google Pixel3では、初期設定でロック画面にもアプリの各種通知が表示されるようになっています。この様な様々の設定を変更する方法を覚えておきましょう。
ロック画面に通知を表示しない
まず、「設定」アプリを開き「アプリと通知」→「通知」の順にタップします。開いた画面で「ロック画面上の通知」をタップします。次に開いた画面(ロック画面上の通知)で「通知を表示しない」をタップします。

アプリごとの通知設定
まず、「設定」アプリを開き「アプリと通知」の画面で「〇個のアプリをすべて表示」をタップします。ここで表示されたアプリから任意のアプリをタップするとそのアプリの通知をオフにすることができます。
ここで、インストールしてあるアプリすべての通知設定を変更することが可能になっていますので覚えておきましょう。
-
Google Pixel3、「サウンド」アプリのアップデート!
Google Pixel3を購入して最初に設定したのが着信音の変更でしたが、そのときには自身が大好きな「Nokia tune」を簡単に設定することができず、わざわざ別の着信音アプリを入れて設定をしてい ...
続きを見る
-
Google Pixel3、「アンビエント表示」と「この曲なに?」機能!
続きを見る
-
Google Pixel3、ユーザー補助機能を使う!
続きを見る