スマホ

スマホ、シニアはメッセンジャーで「ボイスメッセージ」!

「ボイスメッセージ」で声を届けよう。
Facebookメッセンジャーでは、自分の声をボイスメッセージとして相手に送る事が出来ます。誕生日のお祝いなど、特別なメッセージにこの機能を活用しましょう。特にスマホでは内蔵マイクで手軽に録音できますので、送信や音声の再生も簡単に出来ます。

スマホ、シニアも「LINE」でノート機能を活用しよう!

「ノート」機能の活用。
「LINE」のグループでは、1対1のトークと同様にアルバムやノートを利用できます。グループメンバーで共有する日程などを相談したい時などは大いに活用すると良いでしょう。まず、「友達」画面で「グループ」をタップします。表示された画面から「ノート」をタップします。

スマホ、シニアは「LINE」でブロックされているか気になる!

自分がブロックされているか確かめたい。
基本的には確実にわかる方法はありませんが、推測する方法はあります。例えばメッセージを送ってもずっと既読にならない。そんな場合はもしかするとブロックされているかもしれません。推測する方法はいくつか有りますが、相手が持っていないような希少なスタンプをプレゼントしてみるのも一つの方法です。

スマホ、Wi-Fiが遅い、つながりにくい時の対処法!

Wi-Fiが遅い、つながらない時の対処法。
Wi-Fi接続やルーターの加減で突然にネット速度が遅くなったり、繋がらなくなったりすることがあります。そのような時は慌てづに下記の要領で対処するとほとんどの場合解決するはずですので覚えておきましょう。

青空と雲

Gメール、シニアも特定のメールを自動で分類!

特定のメールを自動で分類。
メールをやり取りする機会の多い人は、毎回ラベルを付けて振り分けをするのがとても面倒な作業ですが、自動的にラベルをつける設定にしておくととても便利になります。こうした機能を有効的に活用してより効率的にGメールを運用しましょう。

スマホ、シニアも分かる「リツイート」と「引用ツイート」!

「リツイート」と「引用ツイート」。
ツイートとは、「Twitter」で、書き込み(メッセージ)を投稿すること、および、投稿されたメッセージのことですが、他のユーザーのツイートを自分のタイムラインに再投稿することを、「リツイート(RT)」といいます。

八重桜に咲いた雪

スマホ、シニアにも出来る「LINE」過去の投稿を修正!

「LINE」投稿文の内容修正。
タイムラインの投稿は、いつでも修正したり削除したり出来ます。急いで投稿する時などは投稿文に誤字脱字があったり、追記が必要な場合があります。そのような時には、投稿内容を遡って編集することが出来ます。

庭の雪

スマホ、シニアも「SNS」で「ハッシュタグ」を使いこなせる!

「ハッシュタグ」を使いこなす。
「#」から始まる「ハッシュタグ」を付けて投稿すると、同じ「ハッシュタグ」が付いた投稿をまとめて見ることが出来ます。「ハッシュタグ」とは、Twitterを中心としたSNS(Facebook,LINE,Instagram,Google+等)で、投稿内のタグとして使われるハッシュマーク「#」(半角のシャープ)」がついたキーワードのことです。