おはようございます。今日はインスタグラムの「通知項目」の詳細と、その設定変更の方法についてメモしています。
スマホのInstagramアプリで、各種通知のオンとオフを切り替えることは、インストールして最初に設定しておきたいことです。ただ、「通知項目」は18個あるのですが。ここでは主な項目だけをを紹介しておきましょう。
| 名 称 | 説 明 |
| いいね! | 自分の投稿に「いいね!」が付いたとき |
| コメント | 自分の投稿にコメントが付いたとき |
| 新しいフォロワー | 新しくフォローされたとき |
| 承認されたフォローリクエスト | フォローが承認されたとき |
| インスタの友達 | 連携しているSNS等で新しくインスタの友達が見つかったとき |
| インスタのダイレクトリクエスト | あなたにダイレクトメッセージを送ろうとする人が見つかったとき |
| インスタグラムダイレクト | あなた宛にダイレクトメッセージが届いたとき |
| あなたが写っている写真 | あなたが写真にタグ付けされてとき |
| リマインダ | お知らせが未読のとき |
| 製品発表 | インスタの関連アプリなどのお知らせのとき |
ほかにも、「コメントへのいいね!」「あなたの写っている写真へのいいね!とコメント」「ライブ動画」「再生数」「サポートリクエスト」等と言った項目があります。
この様に、インスタグラムで数多く「通知項目」の中から自分自身の使用環境に合わせて設定の変更をするには、プロフィール画面のメニューから「オプション」画面を表示「プッシュ通知」から詳細な設定変更が可能になっています。
パナソニック カナル型イヤホン ホワイト RP-HJE150-W
あとは、各自の端末固有の設定もありますので、上手に組み合わせて使う様にしましょう。
今日も一日楽しく過ごせます様に・・・