• プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

  • プロフィール
    • お問い合わせ
  • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  • スマホ
    • タブレット
    • Facebook
    • LINE
    • Gmail
    • Google Pixel3/3xl/5a
    • Huawei P10 lite
  • ウインドウズ
    • エクセル
    • ワード
    • メール
  • ライフスタイル
    • ワードプレス
    • HTML&CSS
    • ソフトテニス
  • ネットワーク

スマホ、Gmailアプリで不要メールのアーカイブと削除!

 Gmail, スマホ, スマホアプリ

不要なメールをアーカイブと削除。
スマホでもパソコン版と同じようにアーカイブや削除などの操作を行うことが出来ます。整理したいメールを選択すると、画面上にアーカイブと削除のアイコンが現れ、いずれかを選択すると、その操作が実行されます

Windows、フォントの追加、削除、非表示の方法!

 windows10, フォント

新しいフォントをインストールする。
文書や資料を見栄え良く作成するには、フォントの使い方がとても重要になります。ネットで配布されている新しいフォントを自分のパソコンにインストールするには、ダウンロードしたものを自分でインストールする必要があります。

スマホ、シニアもアプリでラジオ番組を録音!

 スマホ, スマホアプリ

スマホでラジオ番組を「録音」。
昨日投稿した「radiko.jp」はネット経由でラジオ番組を聴くことが出来ますが、残念ながら録音機能が用意されていません。不足している録音機能を補うために「録音ラジオサーバー」アプリを使うと、番組を「録音」することが可能になります。

スマホ、エリア内のラジオ番組は「radiko.jp」で無料聴取!

 radiko.jp, スマホ, スマホアプリ

radiko.jpでラジオ番組を聴取。
「radiko.jp」は全国のラジオ局が放送する番組を聴取することが出来ます。ラジオプレーヤーではノイズの入りやすい場所でもネット環境があればクリアな音源でラジオを楽しめますし、エリア内の放送であれば無料で聴取できます。エリア制限を解除するにはプレミアム会員に登録(有料)して、全国のラジオ局を聴取することが出来ます。

Gメール、キーボードショートカットで素早い操作!

 Gmail

Gメールをより効果的に使う。
Gメールをよりスピーディに使いこなしたい時には、キーボードショートカットを活用すると良いでしょう。マウスやタッチパッドを使わなくても各種の動作を行うことが出来ますので、より素早くメールの処理が行なえます。毎日大量のメールを処理している方は、是非覚えておくと便利です。ここに、代表的なものを載せておきます。

スマホ、シニアはカメラで撮って素早く翻訳!

 google翻訳, スマホ, スマホアプリ

Google翻訳のカメラで撮影した画像で翻訳。
本や書類を読んでいる時に時々出てくる外国語については、毎回検索するのは非常に手間がかかることです。「Google翻訳」アプリには、カメラで撮影した文字を翻訳する機能がありますので是非使って見ましょう。

Windows、シニアに便利「Clibor」でコピー&ペースト!

 clibor, windows10, フリーソフト

最大10000件までコピーしたテキストを保存。
クリップボードにはコピーしたテキストを保存しておくことが出来ますが、普通は直前にコピーした一つのみです。そのために、複数のテキストをコピーしてランダムにペーストしたい時などは、その都度コピー&ペーストを繰り返す必要があります。

Windows、シニアはWinキー+数字キーでアプリを起動!

 windows10, キーボードショートカット, ポール・ウォーキング

タスクバー上のアプリはショートカットで起動。
せっかくタスクバーにアプリのショートカットボタンを配置したのであれば、起動はマウスではなく起動用のショートカットを使用するようにしましょう。最大10個まで用意されており、「Windows」キー+「数字」キーの組み合わせは次のようになっています。

« Prev 1 … 110 111 112 113 114 … 134 Next »



















  • プロフィール
  • サイトマップ
  • スマホ
  • ウインドウズ
  • ライフスタイル
  • ネットワーク

自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る

© 2025 自己流のパソコン、スマホとシニアの日常を綴る